ライフプランニングサークル「シャラク」

会員メニュー

HOME > シャラク通信 > Vol.110 オススメの本『ギフト~ピンチは最高の贈り物~』

Vol.110 オススメの本『ギフト~ピンチは最高の贈り物~』

2023.12.11

こんにちは。 シャラク代表の渡部です。

今月はご紹介する一冊は、
ギフト~ピンチは最高の贈り物~』著者:松本 幸輔
となっております。

⇒アマゾンからの詳細ページはこちらからご覧ください

-------------------------

ギフト~ピンチは最高の贈り物~
どのような書籍かというと・・・

借金、ギャンブルなどでどん底にいた歯科医師が
どのようにして幸せを掴むことができたのかを
細かくまとめた書籍になります。

-------------------------

【目次】

第1章 今日より明日が楽しくなる「マインドセット」
・ピンチは神様から与えられた「ギフト」
・流れにさからわず、成り行きに任せることでうまくいく
・感謝の気持ちが、自分を満たす
・謙虚さを忘れない
・いい比べ方・悪い比べ方 
・足るを知る 
・僕らは60点でいい 
・心の下づくりとは 
・感謝手帳をつくろう 
・周りに幸せを与えることも、考えていくべき

  第2章 今日より明日が楽しくなる「働き方」
・楽しい仕事があるんじゃなくて、その仕事を楽しめる自分がいるかどうか
・開院して1カ月でスタッフが全員やめて気づいたこと 
・スタッフ全員をハワイに連れていく約束 
・任せられるこは人に任す 
・ありがとうの大切さ
・私語大歓迎の職場 
・仕事を始める前に気分を調整する
・エモーショナルクオリティ(感情の質)を高める
・与えることが先 

第3章 今日より明日が楽しくなる「お金の使い方、付き合い方」
・お金の本質を知ることが幸せへの第一歩
・お金は、「貯める」のではなく「動かす
・投資と浪費の考え方
・400万円の借金をして気づいた投資と浪費の違い
・若い時の浪費は、未来への投資になる 
・良い自己投資、悪い自己投資 
・タダの物はない。価値あるものにお金を出す 
・心地のいい背伸びをしよう 
・お金の知識が必要 

第4章 今日より明日が楽しくなる「人との付き合い方」
・笑顔が人間関係の基本 
・笑顔の練習していますか? 
・「誰といたいか」を選ぶ 
・苦手な人とは、うまくやる必要はない
・言い方を少しだけ変えてみる 
・苦手な人は、自分を成長させるチャンス
・「嫌われてもいいや」「ありがとう」を口に出す
・あなたの笑顔が周りの人も幸福にする 
・夫婦の人間関係もギブが基本 

第5章 今日より明日が楽しくなる「未来への投資、ライフプラン、キャリア形成」
・健康は、お金で買えない大切な財産 
・口腔ケアが健康をつくる 
・遊び心を忘れない 
・楽しく過ごすことが、心の健康に
・1週間、1か月、半年、1年、10年のライフプランをつくろう
・仕事とプライベートのバランスを考える時間をつくる 
・行動範囲を広げた分、人生の充実度が高まる 
・たまには違うことをしてみる 
・無為に過ごすか、有意義に過ごすかで人生は決まる


⇒アマゾンからの詳細ページはこちらからご覧ください

みなさんは「ピンチ」についてどのようにお考えでしょうか。

ピンチについての考え方は様々であり、
自分がピンチになった時に他者を責めるのか、
自分がピンチになった時に自分自身を成長させるためのギフトだと思うのか、
「ピンチ」に対してどんな考え方を持つかで
人生は大きく変わるのです。

著者の松本先生は、
ワーキングプア、借金、ギャンブル、投資詐欺など
これまで様々な災難が起こるなかで、
旅行(ANAダイヤモンド)、ホテル(ハイアット、グローバリスト)、グルメ、米国株、など
人生を楽しむために変えたのは「考え方」だけだと言います。

今回ご紹介する書籍を参考にしていただくことで、
どんなに過酷な状況に陥ったとしても
自分が望む幸せな環境を作るためにやるべきことを
事細かに学んでいただくことができます。
ぜひお時間があるときに手に取って読んでみてください。

シャラク代表 渡部